どうもTKです。
今回はほぼ日帰りの旅程で北海道最大の都市札幌を満喫してきました! なんと社員旅行です。
エアポートグリル&バール

個人的に羽田空港第2ターミナルで一番のお気に入りのお店がこちら
エアポートグリル&バール

黒毛和牛100%のハンバーグが絶品です。
ボリュームもしっかりあるのでパンとのセットでお腹もいっぱいです。
ANA NH79 HND-CTS B777-281 JA713A

さて新千歳空港へ向かいます。
なんとANAでは772と呼ばれる旧型仕様機に当たりました。

この古めかしさが逆に興奮します(笑)

プッシュバックが終わると横にはたくあん(JA743A)の姿が・・・

離陸すると舞浜(ディズニーランド)上空を通過 大阪へ行くときにはあまり通らないルートです。

出発が45分遅れていますが、着いたら寝るだけなので全然OKです💦

久々の新千歳空港に到着です! この日の千歳は雨だったようですが、着いた頃にはあがっていました。
エアターミナルホテル

約1年ぶり? 久々すぎて最後に来たのがいつか覚えてません。
ターミナルビルの中を歩いて今日のホテルに向かいます。

泊まるのはこちら
新千歳空港直結のホテルです。寒いこの時期にはありがたい・・・

お部屋は広々としています。デスクにテーブルまであり快適に過ごせます。

バスルームも清潔感があってとても綺麗です。

そしてこのホテル一番の魅力は新千歳空港の滑走路と隣接している事。
この日はJALのA350が千歳にステイだったようで一晩中A350の横で寝ていたことに・・・(笑)
飛行機好きには本当におすすめのホテルです。(シングルのみ滑走路側なので注意)

朝食もしっかりいただきました。ちなみに朝食は宿泊者全員無料です。
北海道のじゃがいも、ししゃも、タコといった地の食材を使った料理も有り楽しめます。
これで無料なの本当にうれしいですね。

ちなみにA350の隣で寝た部屋の番号は350でした(笑)
お世話になりました。
サッポロビール園 ジンギスカンホール

ホテルを出て展望デッキでJAL最後のB777-200 JA703Jの到着を見届けてから出発。

貸し切りバスで約1時間 サッポロビール園に到着です。



予約の時間まで少し間があったので博物館を見学・・・
初めて来ましたが、北海道開拓からビール生産の歴史がとても興味深く楽しめました。

それでは時間が来たのではじめていきます!
キングバイキング「ラムづくし!食べ放題コース」100分
食べ放題
- 大人(中学生以上) 6,500円
- 小学生 3,250円

私は2年前にこちらのジンギスカンを食べてジンギスカンのイメージが一変しました。
やはり何が違うかというとフレッシュラム(冷凍されていないラム肉)という点が大きな違いです。
フレッシュラムは臭みが全くと言っていいほど少なく食べ応えは有るけど柔らかい!
白い恋人パーク

こちらは初めて来ました。 白い恋人パーク
おとな(高校生以上) | こども(4才~中学生まで) | 3才以下 | |||
---|---|---|---|---|---|
一般料金 | 800円 | 400円 | 無 料 | ||
札幌市民料金※1 | 500円 | 300円 | – | ||
団体料金(有料入館者10名以上) | 500円 | 300円 | – |

チケットを購入すると白い恋人を一つもらえます(*^^*)

子供向けっぽいですが、ミニショーのようなものがあったり・・・


世界の有名な食器(ティーカップ)が沢山飾られていたり・・・(これは個人的に結構好き)


そして白い恋人の生産ラインを見ることが出来ます。物凄いスピードで白い恋人が量産されていました。
海老善 空港店
白い恋人パークを後にして新千歳空港へ戻ります。本当に弾丸(笑)

夜は海老善 空港店で海鮮丼をいただきました。
昼にジンギスカンをたらふく食べて、夜は海鮮丼・・・ なんて贅沢(笑)
土曜日の夕方にしては店内も空いていたので良かったです。
海鮮丼は言うまでも無く美味しかったですよ
ANA NH82 CTS-HND B787-8 JA809A

一人でこっそりラウンジでトマトジュースをいただいて搭乗ゲートへ向かいます。

搭乗機はB787-8 国内線機材(78P)です。


普通席の最前列席で足元広々です。

隣にはAIR DOのロコンジェット
さすがに疲れて機内ではほとんど寝ていました。

ほぼ最終便でバゲージクレームもガラガラ(;^_^A
1泊2日のほぼ日帰り札幌でしたが、美味しいものをたらふく食べられて満足です。
白い恋人パークは今度は子供達を連れていきたいなと思いました。
コメント